G-Callに興味はあるけど「不要だと分かったら解約したい…」、「違約金とかあるのかな?」…という方がこのページをご覧になっているのでしょう。
はじめに結論を申し上げます。
でも、スマホみたいに新規契約したら2年おきにしか無料で解約できないとか、そんな縛りとかあったりするのかな?…と心配されてる方もおられるでしょう。
G-Callはいつでも解約できます。違約金、解約金なども一切掛かりません
詳しくは本文をご覧ください。
目次
G-Callは普通に解約できます
「G-Call 解約」で検索すると上位に表示される「ナゾが多すぎて面白すぎるG-Callの解約方法」(←このサイトは読む必要ありません)というムダに印象的な題名の記事のせいで、何やら「G-Callが怪しい」サービスなのでは…という心配をされている気がします。
当ブログでは、「G-Callは怪しくない」という記事等で否定していますが、G-Callはなんと25年前から存在してるきちんとしたサービス。
また、G-Callの解約も可能です。解約するのに契約期間とか違約金とか、変なシバリも一切ありません。
このように、「G-Callのよくある質問」の一番下にリンクが貼ってあります。
ちゃんとホームページからG-Callの解約ができます。ご安心ください。
もちろん解約もできますよ
【リンクあり】G-Callの解約はココからできる
コチラがG-Callの解約フォーム。
G-Callオンライン解約申込書
https://www.g-call.com/weborder/cancel/order_cancel/
なぜ解約時にクレジットカード番号の入力が必要なのか、きちんとご説明します
G-Callは登録する際、特に身分証明書などの提示が必要ありません。
その代わりに、登録時には本人確認としてご本人のみしか知りえない「クレジットカードの番号」を入力してもらっています。
ですから、解約の時にもご本人しか知りえない「クレジットカードの番号の末尾4ケタ」を入力してもらう必要があるわけ。
要するに登録時にした「本人確認」を解約時にも行っているだけです。
赤の他人のイタズラ、誰かが本人に無断で解約…という可能性もゼロではありませんからね。
冒頭のブログの人はそのあたりを忘れてしまってるんですよ…。
イタズラ・成りすまし防止のためなんです
皆さんは冒頭のブログの人の関連記事の中身を確認しましたか?
この人はG-Call以外にも、色々なサービスやらカードやらを登録しては解約する…こんな事を繰り返してばかりいます。解約のオンパレード。
G-Callは解約の必要性が少ないサービスですが、ごくわずかですが解約しておいた方が良いケースもある
ここまではまず「G-Callはいつでも解約できる、違約金とかも一切ないから安心してください」と述べてきました。
でも、そもそもG-Callは
- 基本料ナシ
- 利用した時、利用した分だけ代金発生
というシステムなので、放置しておいても使わなければ代金はいつまでも全く発生しません。
ですから、G-Callって基本的には「解約する必要性があまりない」サービスなんですよ。
あまりない…というだけで、「あなたはG-Callを解約した方がいいですね」…というケースもごくわずかですが存在します。次項でご説明します。
こんな時はG-Callを解約(番号の削除)した方が良い
数は少ないですが、G-Callを解約というか、G-Callに登録していたご自分の電話番号の削除はしておいた方が良い…という事例を出しておきます。
携帯そのものの回線契約を解約する場合
使っている携帯電話(スマホ)を、機種変更やMNP移転ではなく、完全に解約する場合。
この場合はG-Callも解約、あるいは登録していた番号の削除をしておいた方がいいです。
昔は携帯は新規契約すると0円とかの時代もあったので、40歳以上の方ならこの事をなんとなく覚えてる人も多いかな?
今は端末を替えても番号をそのまま使うMNPが主流になり、滅多なことで新規契約をしないのでこの事を知らない人も多いかもしれませんね
再び市場に出回ったからといって、その新しい持ち主が、G-Callへの登録をしないままG-Callのプレフィックス番号つけて電話をしなければ、前持ち主の方に請求は行かないので、相当に低い確率だとは思います。
それでも0%ではない以上、念のため「携帯電話・スマホの回線を解約した場合は、G-Callでその番号の登録も消しておいた方が良い」という事になります。
携帯と固定電話の番号を登録していた人だったら、携帯の番号の方だけを削除依頼しておけばOKです。法人だったら社員さんが使う携帯番号をいくつも登録してもOKです。
もし携帯電話の番号を一つのみG-Callに登録していた方なら、一旦G-Callは解約って事になりますね。
さすがコレは試した事がないので私にも分かりません、すみません
詳しい事はG-Callのサポートに確認すれば、例によってすぐにお返事がもらえると思いますよ。
https://g-call.info/g-call-support-is-good-impression
法人契約で登録していた、従業員が個人契約していた携帯番号
少しややこしい例ですが、意味伝わりますか?
前の項目でも少し触れましたが、G-Callの利用方法の一つに、
「個人契約の携帯電話をそのまま使いつつ、仕事のために必要な電話はG-Callでかけてもらい、その際の仕事用電話の請求はG-Callへ、プライベートの電話はそのまま使ってもらえばその請求は個人へ行くので、仕事とプライベートの電話利用の分別ができる」
というやり方があるんです。
もしこの方式で、従業員さんの仕事のための電話利用の電話代金を分別して支払っている法人は、その従業員さんが辞めてしまった場合は、その従業員さんの電話番号の登録はG-Callに連絡して削除しないといけませんね。
削除しておかないと、辞めた従業員さんがG-Callを使った場合、もうそのひとは辞めてるのに請求だけ回ってきてしまう…という事態になってしまいますからね。
「G-Callは解約も普通にできる」まとめ
G-Callが気になってるけど、解約できるかどうかが気になっていた方はご安心して頂けたでしょうか。
まとめておきましょう。
- G-CallはいつでもG-CallのHPから解約できます。解約期間とか、違約金とかも一切ありません
- スマホ(携帯)自体を解約する人じゃない限り、G-Callを解約する必要はあまりない(基本料もないし、使った時に使った分だけ請求されるサービスなので)
- 解約時にクレジットカードの下4桁を要求されるのは、本人確認のためだから(登録時に本人確認としてクレカの番号を入力してるから、解約時にもしてる)
G-CallはHPが少し古臭いので、知らない方には「この会社…大丈夫なのか?」と思われてしまう事があります。
でも、もう25年以上の歴史がある、当時としては時代の先をいっていたサービスで、G-Callを提供している企業(株式会社ジーエーピー)もちゃんとした会社なのでご安心ください。
もう時代は令和ですよ、G-Callさん