10分かけ放題オプション。ある時期から急に出てきたサービスです。
一見すると、どの「10分かけ放題」も同じように見えてします。
しかし、きちんと調べてみると違いがあります。
私は格安SIMのひとつである「LINEモバイル」を利用しています。こと、10分かけ放題オプションに関しては、LINEモバイルでは契約せずG-Callで契約しています。
なぜならG-Callの10分かけ放題オプションの方がお得だからです。
この記事では、G-Callの10分かけ放題サービスがどうしてお得なのか…ということを、表を用いて分かりやすくご説明します。
目次
価格表記には税込みと税抜きがある
今(2019年4月現在)の価格表示って「税抜き」や「税込み」がゴチャゴチャになっていて分かりづらいですよね。
以前のように、表記が税込みで統一されていれば比較が容易なのですが、法律が変わってどちらもOK…となってしまいました。
このためアッチは「税抜き」、コッチは「税込み」だったりして、すごくややこしいです。
基本的に内容が同じサービスであれば、価格が安い方を選ぶべきなのです。しかし、この表記方法の複雑化のために、パッと見で比較しづらいご時世です。
さて、主要な格安SIM会社では「かけ放題」サービスが2017年頃から出始めて、アッという間に定着しました。
内容も、最初は「5分かけ放題」だったのが、ある時期から「10分かけ放題」に移行しました。
LINEモバイルの公式サイトでは、10分かけ放題オプションが880円…というように表記されています。
…が、これ実は税抜きの価格です。税込みに直すと950円となり、同種のサービスでは業界最高値になっておりますから、ご注意下さい。
「10分かけ放題」比較 2018年5月版
G-Call | 864円(税込) |
---|---|
ヤマダモバイル | 864円(税込) |
NIFMO | 896円(税込) |
イオンモバイル | 918円(税込) |
OCNモバイルONE | 918円(税込) |
DMMモバイル | 918円(税込) |
LIBMO | 918円(税込)※1 |
mineo | 918円(税込)※2 |
LINEモバイル | 950円(税込) |
今回は同じ「10分かけ放題」オプションでもLINEモバイルとG-Callならば、価格面はもちろんの事、利便性でもG-Callの「10分かけ放題」オプションを選んだ方がお得だ…という事をご説明させて頂きます。
LINEモバイルの10分かけ放題は、LINEモバイルの音声SIM契約が必須
LINEモバイルの「10分かけ放題」オプションは、利用条件としてLINEモバイルのアプリ「いつでも電話」(=プレフィックス番号「0035-45」)を使う事が必須条件になっています。
そしてその「いつでも電話」を利用するには「LINEモバイルの音声通話SIMをご利用」している必要があるのです。
要するにLINEモバイルの「10分かけ放題」オプションというのは、LINEモバイルの音声SIM契約をしてる方限定のサービスなのです。
G-Callの「10分かけ放題」はG-Callに登録(無料)さえしていればOK
一方、G-Callの「10分かけ放題」はどうでしょうか。G-Callの「10分かけ放題」を利用するのに必要なのは、G-Callに登録している事…のみです。
(なんだよ、G-Callだって登録が必要なんじゃないか!登録も音声SIM契約も似たようなもんだろ)
と思われた方、ちょっと待ってください。もう少しだけ説明させてください。
G-Callの登録というのは、契約すると最低利用期間(※LINEモバイルなら1年以内の解約は税抜き9800円の違約金発生)や基本料金が発生するLINEモバイルの音声SIMの契約と違って、あくまでただの登録です。
G-Callの登録は無料です。基本料も無料です。最低利用期間なんてものもありません。
G-Callを利用しない限り、料金は1円も発生しません。登録だけして結局一回もG-Callを利用しなかったとしても、違約金もなにも発生しません。
G-Callの「10分かけ放題」オプションはどの通信会社を使ってもいい
LINEモバイルの10分かけ放題オプションは、LINEモバイルと音声SIM契約をしている必要がありますが、G-Callの10分かけ放題オプションはどこの通信会社を契約していても利用できるんです。
※mineoを除く(マイネオのかけ放題オプションはG-Callと同じプレフィックス番号のため)
G-Callなら、どこの通信会社でも利用できるうえに、「10分かけ放題」オプションの料金も、業界最高値であるLINEモバイルの税込み950円よりも断然安い、税込み864円なのですから、G-Callの「10分かけ放題」オプションの方が、どこをどう切り取っても上…としか言えないんですよね。
G-Callならば通信会社が変わってもそのまま利用可能
もしLINEモバイルの「10分かけ放題」オプションを利用していた場合だと、その後通信会社を変更したら、かけ放題に関してはまた契約のし直しが必要になります。
しかし、G-Callの「10分かけ放題」オプションならば、通信会社をどれだけ変えようと、G-CallやG-Callの「10分かけ放題」オプションに関してはそのまま何もしなくても継続利用が可能です。これは通信会社を選ばないサービスのG-Callだからこそのメリットです。
LINEモバイルが嫌いなわけじゃない
お分かりいただけたでしょうか。
- 税込み価格で比較すると、LINEモバイル950円、G-Call864円でG-Callの方が安い
- LINEモバイルはLINEモバイルの音声SIM契約が必須、もし通信会社を変更した場合は再度新たなかけ放題オプションを契約し直す必要アリ
- G-Callならどこの通信会社を利用してても大丈夫。G-Callへ登録(無料)さえしておけばOK
もしLINEモバイルの「10分かけ放題」オプションを利用されている方が、このエントリーをご覧になられたら、速やかにLINEモバイルの「10分かけ放題」オプションを外すことをオススメします。
そして、G-Callへのご登録(無料)と、G-Callの「10分かけ放題」オプション(月間税込864円)をご登録頂ければ、料金面でも、手続き面でも今後の格安スマホライフにおいて面倒な事がなくなりますよ。
誤解のないように付け加えますと、私自身2018年5月現在、利用している格安SIM会社はLINEモバイルです。
主要な大手SNSの通信データが無料になる、LINEモバイルの目玉料金プランである「コミュニケーションフリー」ってやはり素晴らしいですよ。SNS見まくっている私はとても助かっています。
※その分LINEモバイルは収益が上がらずに苦戦中のため、ソフトバンクとかと業務提携したようですが…
決してLINEモバイルが嫌いだからこんなエントリーを書いたわけではない…という事を分かって頂きたいです。
10分かけ放題のオプションに関してだけ注視すると、G-Callの方を利用した方がお得だ…という事実を指摘しているだけです。
LINEモバイルでSIM契約をしてるから、LINEモバイルの「10分かけ放題」オプションを使わなければいけない…なんて事はないのです。
詳しくない人だと、オプションも同じ格安SIM会社から選ばないといけない…と思っちゃいますもんね
もしこのエントリーを読んでG-Callへのご登録を考えて頂けるならば、ぜひこちらのエントリーもご覧ください。
紹介する人(私)、紹介された人(あなた)、お互いにポイント(通話料金の支払いに使える)が入りWIN-WINになるG-Callご紹介制度があります。
当サイトからリンクしている入力フォームなら、面倒なご紹介番号を入力する必要もありません。
あと、今回のエントリーと重複するかもしれませんが、モバイルONEの同種サービス「OCNでんわキャリアフリー」に関しても、やはりG-Callの10分かけ放題オプションの方が上になります。そちらの検証記事はコチラ。