G-Call

G-Call、0063発信と006751発信の使い分け

G-Callを使うためには、プレフィックス番号と呼ばれる数字を電話番号の前に入力する必要があります。

0063006751。この二つがG-Callのプレフィックス番号になります。

なぜG-Callには二つのプレフィックス番号があるの?

一つじゃいけないの?何のため?

このあたり、初めての方には分かりづらいと思います。

結論から申し上げますと…0063はスマホ(携帯)同士の通話用。006751は固定電話向けの通話(&こちらの番号を通知する)…と覚えておけばOK。

本文では、2種類あるG-Callプレフィックス番号の歴史的背景や、具体的な使い分け方法についてご説明します。

G-Callご紹介制度(紹介者番号の入力不要)まずは、当サイトのいろんな記事を読んでみてください。G-Callの気になるところをカバーしたつもりです。そして… と思われ...

G-Callには2種類の発信方法がある、その歴史的背景とは…

2016年までのG-Callは、0063発信という一種類のみでした。

しかし、この0063発信では携帯電話から固定電話への発信では相手にこちらの電話番号通知が出来ない仕様になっていました。


以前の仕様でも携帯同士ならば、普通に携帯電話を利用しているのとなんら変わりありませんでした。

通話相手先も携帯電話がほとんど…という方にはG-Callは使いやすいサービスだったと思います。

しかし、仕事で携帯電話を利用している方を想定すると、電話先が企業の固定電話だ…という場面も多いと思います。

もし相手先企業がナンバーディスプレイサービスを利用したら、番号非通知で掛けてくる電話に対して

怪しい…
どうせセールス電話だろ、出るだけ時間のムダ

という先入観が働いて、電話に出てもらえない可能性が高かったと思います。

番号非通知でも出てくれるところもあったとは思いますが、事前に番号通知されていれば、相手も

(あ、この番号は取引先の〇〇〇さんだから、うちの営業の〇〇さんに繋げばいいな)

と考えながら電話を取るので素早い対応が可能です。

対等の関係であればまだ問題はないでしょうが、コチラが営業をかける側だったり、お得意様に対して電話を側だったとしたら、番号非通知で電話したらコチラの印象がかなり悪くなってしまいますよね。

番号非通知で掛けてくる電話が来たときに、それがセールスだったり、営業だったりしたら、

(番号非通知で掛けてくるようなところの営業なんてロクなもんじゃない)

…と感じるのではないでしょうか。

長々と番号非通知のデメリットを説明してしまいましたが、とにかく、この「G-Call発信携帯→固定電話には非通知になっちゃう」問題は、G-Call最大のマイナスポイントでした。

ビジネスシーンでのG-Call利用には大きな壁があった、と言っても過言ではありませんでした。

G-Call、固定電話への番号通知が完全対応になる、しかし…ソフトバンク系からは利用できなかった

そんな中2017年1月、G-Callから以下のような発表がありました。

G-Call発信で、携帯電話から固定電話への通話にも番号通知が可能になりました!

具体的にはG-Callアプリを利用するか、相手固定電話番号の前にあるプレフィックス番号を付けて発信すれば、相手先が固定電話でもこちらの携帯番号が通知される仕様になったのです。

しかし、これには欠点もありました。ソフトバンク系の通信会社の携帯・スマホからは利用出来なかったのです。

ムム…

まあビジネス利用の方はドコモを使ってる事が多いと思うけど、ソフトバンクユーザーが可哀そう…

ソフトバンク系も含めて、番号通知が完全対応へ

その後、2018年5月21日にさらなる改善が行われました。

新たなプレフィックス番号006751※をつけて電話をすれば、全ての通信会社の携帯・スマホから、固定電話への番号通知が可能になったのです。
※ただし、ダイヤルする場合は発信は相手先市外局番の先頭にある0を省く必要があります

これが2020年6月現在のG-Callのプレフィックス番号です。

G-Callの0063発信と006751発信の使い分け方法
ついにG-Call最大の問題がクリアされたのです

これでこれまでネックになっていたビジネス利用でも、そしてソフトバンク系のスマホ・携帯電話からでもG-Callをバンバン利用できますね。

固定電話への番号通知が出来なくて、G-Callへの登録をためらっていた法人の皆様、おめでとうございます。

ぜひG-Callへの登録は当サイトからお願いします(笑)。250P(通話代に充てられる)がお互いに入ってWIN-WINな紹介制度なんです。

G-Callご紹介制度(紹介者番号の入力不要)まずは、当サイトのいろんな記事を読んでみてください。G-Callの気になるところをカバーしたつもりです。そして… と思われ...

ただし、006751発信は相手先番号の先頭の0を省く必要アリ

しかし、この006751発信、一点だけなのですが唯一最大の注意点があります。

006751発信は相手先番号の先頭の0を省く必要があります。

え?どういうこと?

例えば

例)
03-6711-****へ通話する場合
006751-3-6711-****

東京だから本来なら03となるところの0を抜いてください

ということです。

実際にやってみると分かるんですが、この0を抜く…という作業、慣れるまではちょっと分かりづらいです…。

でもご安心ください。G-Callアプリを使えば問題ありません

最新バージョンのG-Callアプリを利用すれば、自動的にこの面倒くさい「相手先番号の先頭の0を省く」作業をしてくれます

画像で分かりやすくG-Callアプリの紹介(006751発信対応)このエントリーではG-Callアプリの使い方をご紹介します。 G-Callのアプリは既存の連絡帳の使い方とほぼ同じなので違和感は少...
私はG-Callアプリじゃなくて、iPhoneの連絡帳から電話したいんだけどな~

…という方もいらっしゃるでしょう。

そういう方も申し訳ありませんが、最初の一回だけはG-Callアプリから電話をしてください。

G-Callアプリ利用の電話でも、iPhoneの電話履歴には番号が残ります。

その006751*****が載った番号をクリックして、iPhoneの電話帳に追加入力すれば、簡単にiPhoneの電話帳にも記憶できます。

006751発信は相手が固定電話の場合のみ使える

006751の注意点としては、相手が携帯電話の場合繋がりません。

相手が固定電話場合のみ使えるプレフィックス番号です。ご注意ください。

https://g-call.info/g-call-can-cancel

G-Call、0063と006751の使い分け、まとめ

相手先番号の最初の0を除く作業は、手入力ですと間違えやすいので、少なくとも最初の一回はG-Callアプリを利用した方が無難かな…と思います。

いつもG-Callアプリでいい…という方は、毎回G-CallアプリでももちろんOKです。

iPhoneの電話帳が使いたかったら最初の一回はG-Callアプリで電話して、履歴から006751で発信した番号を電話帳に追加入力して、次からはiPhone…というように使えばいいかなと思います。

G-Callアプリを上手く使えば、ストレスはありませんよ
G-Callご紹介制度(紹介者番号の入力不要)まずは、当サイトのいろんな記事を読んでみてください。G-Callの気になるところをカバーしたつもりです。そして… と思われ...